"Med-Hobbyist" 医学の趣味人 アウトプット日記

医学の趣味人"Med-Hobbyist"のブログへようこそ。医学に関連する「なぜ」・「なに」といった好奇心を大切にする場所として、体験・読書をシェアする場所として、過去の失敗談やヒヤリを棚卸する場所として、傷を舐め合う場所ではなく何かヒントを得られるような場所にしたいと思います。少しでもお役に立てば幸いです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

鼠咬症 Rat Bite Fever|ネズミによる咬傷から考える鑑別疾患

鼠咬症 Rat Bite Fever ~ネズミによる咬傷から考える鑑別疾患~ <目次> 1.鼠咬症の鑑別疾患(発熱+皮疹) 2.鼠咬症の臨床像 3.鼠咬症(2種類)の比較 4.鼠咬症の皮疹「斑状丘疹状皮疹」(Clinical Picture) レプトスピラ症の症例について考える機会…

気管支肺胞洗浄液による起炎菌検索|肺炎×BALFと鑑別疾患

気管支肺胞洗浄液による起炎菌検索 ~肺炎×BALFによる鑑別疾患~ <目次> 1.喀痰の評価 2.気管支肺胞洗浄(BAL)の役割 ~起炎菌・診断~ 気管支肺胞洗浄液(bronchoalveolar: BALF)による肺炎の起炎菌検索を目にしました。BALFに至るまでの喀痰培養で…

眼振の分類と原因・鑑別|垂直性眼振は中枢性!?

眼振の分類と原因・鑑別 ~垂直性眼振は中枢性!?~ <目次> 1.眼振の定義・分類 2.垂直性眼振は中枢性!? 3.眼振の分類と病変部分 先日の勉強会のカンファレンスにて、垂直性眼振(vertical nystagmus)で中枢性の原因を疑い、まさかの最後は傍腫…

Capnocytophaga canimorsus感染症の特徴を探せ

Capnocytophaga canimorsus感染症の特徴 <目次> 1.一般的な内科学書(セシル)より 2.感染症の専門書("マンデル")より Capnocytophaga canimorsus菌血症の症例と勉強会のカンファレンスで出会う機会がありました。しかし、犬猫という接触歴以外のこ…

Semantic Qualifierを意識した診断推論

Semantic Qualifierを意識した診断推論(臨床推論)に向けて <目次> 1. SQとは何ですか? 2. 実際にSQを使ってみる 3. 診断困難例で使ってみる 4. 最後に 先日、千葉大学の鋪野紀好先生が編集をされたレジデントノート増刊号『症候診断ドリル』をご恵贈い…

読書ログ: 【Dr.K】医学生・若手医師のための誰も教えてくれなかったおカネの話|節税・資産運用

読書ログ(書籍紹介) 『医学生・若手医師のための誰も教えてくれなかったおカネの話』~節税・資産運用~Dr. K(著) この業界では話すことすら一種のタブーにも感じている「お金」に関する書籍です。 この書籍は少し前からあったのを知っていたのですが、…

中枢性顔面神経麻痺 「これって麻痺ですか?」

中枢性顔面神経麻痺 ~これって、そもそも麻痺ですか?~ <目次> 1.顔面神経(第VII脳神経)障害の全般 2.顔面神経: 中枢性障害と末梢性障害の比較 3.まとめ 先日、病棟での回診の際の身体診察にて中枢性の顔面神経麻痺のフィジカル(身体所見)に出…

初期研修病院選び(マッチング)|研修先チェック項目etc

初期研修病院選び(マッチング) ~研修先チェック項目~ 初期研修先の決定まで・研修開始後を振り返って <目次> 1.初期研修の具体的な目標は? 【補足】お金/プライド/時間/立地の優先順位 2.チェック項目のアウトライン 3.見学先 絞り込みの条件 4.…

黄熱病とワイル病 〜野口英世記念館を訪問して〜

黄熱病とワイル病 〜野口英世記念館を訪問して〜 <目次> 1.野口英世記念館へ 2.黄熱病とワイル病の比較 1.野口英世記念館へ 前のことですが、冬の寒さの残る中、野口英世記念館へ行く機会がありました。その時の言葉にはし難いものの私自身を勇気づ…

臨床推論 症例探し・下調べ|自学自習や勉強会の開催に向けて(おススメの本も)

臨床推論 症例探し・下調べ 自学自習や学生主体の気軽な勉強会開催に向けて おススメの本も <目次> 1.症例の難易度設定 2.症例探し 2-1. 英語教材の症例(論文) 2-2. 日本語の教材 2-3【参考】自学自習only向け 3.症例の下調べ 3-1. 症候学の本 3-2…

急性リウマチ熱②|全体像: ゲシュタルトを掴む

急性リウマチ熱②~全体像:疫学、臨床像、診断、治療~ 前回は、日本の疫学に注目して深堀りしました。(前回の記事はこちら→急性リウマチ熱 ~日本をはじめとする疫学~ - 医学生からはじめる アウトプット日記 (hatenablog.com) )日本の疫学の次は、世界…

急性リウマチ熱①|日本をはじめとする疫学

急性リウマチ熱(リウマチ熱)① ~日本をはじめとする疫学~ 今回は急性リウマチ熱(acute rheumatic fever)です。リウマチ熱についてパッと思い浮かぶのは、A群β溶連菌感染症の2、3週後に続発する非化膿性炎症性疾患で、発熱や関節痛などがみられ、リウ…

ビタミンB1(チアミン)の摂取基準と欠乏症

ビタミンB1(チアミン)の摂取基準と欠乏症 先日、30歳前半の男性の下腿浮腫と体重増加の症例と症例集にて出会いました。最終診断は、ビタミンB1欠乏症(脚気心と脚気ニューロパチー)でした。 ビタミンB1は主に糖代謝の際に働く補酵素という程度の認識です…

結節性紅斑 erythema nodosum|全身性疾患の徴候

結節性紅斑 erythema nodosum ~全身性疾患の徴候~ 前回、結核による結節性紅斑が認められた症例をきっかけに結核の皮膚病変、皮膚結核について深掘りしてみました。 結節性紅斑は結核による皮膚病変であるが、皮膚結核ではないような何とも言いがたい分類…

肺外結核と皮膚結核 ~結核と皮膚病変~

肺外結核と皮膚結核 ~結核と皮膚病変~ <目次> 1.肺外結核 2.皮膚結核 2週間以上続く発熱と下腿の皮疹を認めた40歳台の男性の症例と症例集にて出会いました。皮疹は結節性紅斑で、最終診断は肺結核でした。 やはり結核の症例は様々なclinical maniest…

地域実習|体験記②: 病院外実習から振り返りまで

地域実習体験記② @和歌山県東牟婁郡串本町 <目次> 1.病院外実習を通じて 2.実習を終えて a. 医療機関へのアクセス・街づくり b. 病院と地域の在り方 3.最後に… 【P.S.】個人で地域実習(奄美大島)へ申込み ※地域実習 ~体験記①:下調べから病院実習ま…

地域実習|体験記①: 下調べから病院実習まで~

地域実習体験記① @和歌山県東牟婁郡串本町 <目次> 1.地域実習先の下調べ 2.地域実習 3.病院外実習から振り返りまで(次回) 【次回記事】地域実習 ~体験記②:病院外実習から振り返りまで~ - 医学生からはじめる アウトプット日記 ~下調べから病院実…

嗄声の原因|嗄声の定義から調べてみる

嗄声の原因 ~嗄声の定義から調べてみる~ <目次> 1.嗄声の定義 2.嗄声の原因(鑑別疾患) 3.問診項目と原因の追記 今回は、突然の嘔吐と嗄声が出現した80歳代男性の症例報告でした。最終診断は胸部大動脈瘤切迫破裂ということで、反回神経麻痺が嗄…

読書ログ: 考えることは力になる|ポストコロナを生きるこれからの医療者の思考法

読書ログ(書籍紹介) 『考えることは力になる ポストコロナを生きるこれからの医療者の思考法』 岩田健太郎(著) 巡り合えて良かったと思う書籍の紹介です。普通の医学書を紹介するというより、周辺をテーマにしたものや興味深いものを紹介できればと思い…

二次性血小板減少性紫斑病(ITP)の原因

二次性血小板減少性紫斑病(ITP)の原因 結核による免疫性血小板減少性紫斑病(immune thrombocytopenic purpura; ITP)の症例報告を見て、ここでも結核か!と驚きました。結核がITPの原因として不思議ではないものの、主な原因として何があるのか疑問に思っ…

比較的徐脈(相対的徐脈)|多彩な原因と所見の特異性・重要性は?

比較的徐脈(相対的徐脈) ~多彩な原因と所見の特異性・重要性は?~ <目次> 1. 比較的徐脈と言えば… 2. 比較的徐脈の深掘り -多彩な原因- 原因ごとの所見頻度 3. 一般的な知識としては? 4. まとめ 最近、ふとした勉強会のような場所で「比較的徐脈…

比較的徐脈(相対的徐脈)の重要性は?

ご覧いただきましてありがとうございます。上記タイトルの記事は、下記の記事にて加筆のもと、URLを変更してリニューアル致しました。 お手数をおかけ致しますが、下記のページへとお進みください。 mk-med.hatenablog.com

読書ログ: 家でのこと|訪問看護で出会う 13の珠玉の物語

『家でのこと-訪問看護で出会う 13の珠玉の物語』 高橋恵子(著) 巡り合えてよかったと思う書籍の紹介です。普通の医学書を紹介するというより、周辺をテーマにしたものや興味深いものを紹介できればと思います。 【こんな人におすすめ】 実習ができない(…

②勉強に関するやらない方が良かったこと|大学生活、医学部卒業までを振り返って

医学部生活で勉強に関するやらない方が良かったと思うこと <目次> 1.CBT用の予備校講座 2.まとめノートの作成 3.断れなかった過去(過去と言いたい…) 【P.S.】勉強会運営 4.SNSの見過ぎ これらのメッセージの最後に… 【参考記事】マッチングに向けて …

①勉強に関するやって良かったこと|大学生活、医学部卒業までを振り返って

医学部生活で勉強に関するやって良かったと思うこと <目次> 1. Medu4をCBTまでに完成 2. 体系的な教材を使う 3. 留学・海外スタディツアーへの参加 4. 英語に触れる 5. 総合診療*との出会い 6. 教育熱心な病院での実習・留学 7. アウトプット 8. iPadへの…